譜久村聖様観察日記

2019年1月6日(日)

運転免許証の更新手続き

二俣川 神奈川県警察運転免許センター。2018年5月に新しい建物として開業。入口が2階。

神奈川県警察運転免許センター
神奈川県警察運転免許センター 献血 乃木坂

手続きの順序。

  1. 入口で申請案内プレートをもらう。
  2. 入口の正面奥に申請書発行マシン。現在の免許証をマシンに入れて新しい暗証番号を設定。古い暗証番号は不要。一つ目の暗証番号は免許証に記載のピンクの4桁(変更可)、二つ目は自由入力。
  3. 記入台で申請書に記入してから窓口で証紙を購入。優良は3,000円。
  4. 視力検査。自分の声でCマークの向きを回答する。
  5. 更新ハガキの確認。手前の箱で申請案内プレートの回収あり。
  6. 写真撮影。現在の免許証の回収あり。
  7. 講習。免許証受領書に日付と名前を記入する。

午後の受付開始は13時のはずなのに12時30分にはとっくに始まってた。トイレ個室はドアのフックと奥の棚あり。ウォシュレット付き。申請書を持ったままの場合は棚に置くしかないので手提げ等を持っていったほうがよい。手洗いの水の勢いは小さい。写真撮影が終わると講習の時間が決まってしまうのでトイレはそれよりも前に行く。講習時に教本をもらうので手ぶらだと死ぬ。講習室は1テーブル2席で縦4列。満席になるので壁際がよさそう。講習時間は30分。講習ビデオのお姉さんは藤井梨花。講習終了後、退出時に免許証の受け取り。誕生日の日付ごと(5日と20日とか)に呼び出し。テーブルに免許証が並べられてる。講習室の外に免許証記載事項確認端末あり。講習室よりも遠い場所にあるやつが空いてる。新しい暗証番号を入力して記載事項を確認できる。関連情報の氏名のカタカナはコンピューターが読むやつなので違っていても問題ないとのこと。

免許証申請書発行マシンはNEC製。写真撮影マシンはTOSHIBA製。

神奈川県警察運転免許センター 講習

これまでの運転免許証の更新手続き。