2007年3月23日(金)に発売された『魔法使いTai! complete collection』のDVD-BOXに付属している冊子を参考にしています。
北野橋高校2年B組・魔法クラブひら部員。天然超ドジ娘であり、慌てると話し方も支離滅裂になってしまうが、根は純真無垢で努力家。ジェフくんやミッキー先輩を心の支えに、憧れの高倉先輩のような立派な魔法使いめざして邁進する。
魔法クラブひら部員。沙絵とは幼稚園からの付き合いで、いまも同じクラスな腐れ縁。沙絵が心配なのと、油壺先輩に会うために、魔法には興味ないが入部した。気が強く明朗闊達な人柄だが、一方で年頃の乙女らしい一面も持つ。
1年D組・魔法クラブ新人。小悪魔的魅力を備えた美少女で、協調性に欠けるマイペース人間。モデルの仕事と、(大勢の)ボーイフレンドとのデートで、めったに部活に顔を出さない。その奔放な行動が、騒動の原因となることも多い。
医大に通う19歳になる沙絵の姉。沙絵とは正反対な性格を持ち、頭脳明晰・運動神経抜群にしてスタイルもよい。北海道に住む両親と離れ、姉妹仲よく暮らしている。
魔法クラブ副部長。成績優秀・スポーツ万能・魔法の才能もある超美形。なぜか同性である高倉に恋愛感情を抱いているらしく、彼に対するスキンシップを欠かさない。息子を溺愛する母・亜希子の過剰な愛情表現が、唯一の弱点である。
3年F組・魔法クラブ部長にして創設者。苦手なものは恐い話とオバケと深山瑞葉。魔法書グリモワールを見つけ、独学で解読を進めて魔法使いとなった。エエカッコしいであり、女の子たちの前では虚勢を張ることもしばしば。重度の妄想癖アリ。貴子という妹がいる。
生徒会会長でありマンガ研究会部長、そして高倉の幼なじみ。幼い頃から高倉を執拗にイジメ続け、その関係は現在に至る。特徴は巨乳と高飛車な態度。
ツリガネの謎を追うフリージャーナリスト箕輪と、カメラマン吉本。ひょんなことから魔法クラブのメンバーに関わってゆく。
マンガ研究会と魔法クラブの顧問を兼任する、都立北野橋高校の教諭。モットーは「教育は愛!!」。
小説第1巻が初出となる、沙絵たちの先輩。本名は「水沢美樹」。セレファイス・テンプルのグランドマスターの娘であり、高度な魔法も自在に使いこなす。
お化け桜を消した頃から、沙絵の周囲に出没するようになった謎の美少年。魔法知識で高倉を凌駕するその正体は……。
1960年3月11日、愛知県出身。1981年4月、第一期研究生として東映動画(現・東映アニメーション)に入社。教材ビデオ『世界名作童話』の「ねむり姫」で演出デビューを果たす。1984年、TVアニメ『とんがり帽子のメモル』で優れた演出センスを発揮し、1986年の『メイプルタウン物語』では初のシリーズディレクターを担当する。以後、『悪魔くん』(1989年)、『きんぎょ注意報!』(1991年)、『美少女戦士セーラームーン』(1992年)、『夢のクレヨン王国』(1997年)、『おジャ魔女どれみ』(1999年)などでSDを担当。1998年にフリーとなり、『プリンセスチュチュ』(2002年 総監督)、『カレイドスター』(2003年 原案・監督)、『ケロロ軍曹』(2004年 総監督)、『ふしぎ星の☆ふたご姫』(2005年 総監督)などを手掛ける。
8月25日、茨城県出身。東京デザイナー学院在学中、人形アニメの大家として知られる故・岡本忠成氏の作品『ふらいぱんじいさん』に彩色として参画。岡本氏の薦めでセルアニメの世界に入り、1983年の『スプーンおばさん』で原画デビューを飾った。1992年からスタートした『美少女戦士セーラームーン』では、その愛らしいタッチとこだわりの作画で一躍脚光を浴び、第3期の『S』編からはチーフアニメーター&キャラデとして活躍するようになる。代表作に『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー』(1998年 キャラデ・作監)、『プリンセスチュチュ』(2002年 原案・キャラデ・総作監)、『あさっての方向。』(2006年 キャラデ・作監)などがある。
1961年4月4日、東京都出身。主にSF、ホラー、ファンタジー系の作品を得意とし、TV・映画・ゲーム・小説といった幅広い分野で健筆をふるう。実写ドラマの代表作は『ウルトラマンティガ』(1996年)、映画『THE DEFENDER』(1996年)、『エコエコアザラク』(1997年)、『ねらわれた学園』(1997年)、『ウルトラマンガイア』(1998年)、映画『ミラーマンREFLEX』(2006年)など。アニメでは『アミテージ・ザ・サード』(1996年)、『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー』(1998年)、『デビルマンレディー』(1998年)、『THE ビッグオー』(1999年)、『なるたる』(2003年)、『エア・ギア』(2006年)などがある。なお、実弟はSF映画監督の小中和哉氏。
リリース日 | 話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996/05/25 | 1 | ツリガネと、高倉先輩と、空とぶ魔法 | 遠藤明範・佐藤順一 | 佐藤順一 | 上田芳裕 | 高橋英樹 |
1996/07/25 | 2 | 巨大ベーゴマと、瑞葉先輩と、しっぱい魔法 | 小中千昭 | 佐藤順一 | 加瀬充子 | 岡 辰也 |
1996/10/25 | 3 | タケトンボと、茜ちゃんと、いけない魔法 | 小中千昭 | 佐藤順一 | 上田芳裕 | 高橋英樹・伊藤郁子・須賀重行 |
1997/02/25 | 4 | 海と、洞窟と、マジックパーティー | 小中千昭 | 佐藤順一 | 加瀬充子 | 岡 辰也・高橋英樹・松本文男・伊藤郁子 |
1997/07/25 | 5 | 七香と、油壺先輩と、告白魔法? | 小中千昭 | 佐藤順一 | 竹之内和久 | 伊藤郁子 |
1997/10/25 | 6 | 沙絵と、ジェフ君と、大魔法 | 小中千昭 | 佐藤順一 | 佐藤順一 | 伊藤郁子 |
放映日 | 話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999/07/07 | 1 | 沙絵と、魔法クラブと、桜の木 | 小中千昭 | 佐藤順一 | 佐藤順一・河本昇悟 | 田中雄一 |
1999/07/14 | 2 | 七香と、ケーキと、危険な夜 | 横手美智子 | 佐藤順一 | 佐山聖子 | 志田ただし |
1999/07/21 | 3 | 油壺先輩と、朝顔と、親子面談 | 横手美智子 | 中村隆太郎 | 中村隆太郎 | 関口雅浩 |
1999/07/28 | 4 | 沙絵と、風呂場と、扉の向こう | 村井さだゆき | 竹之内和久 | 竹之内和久・松浦錠平 | 田中雄一・山下明彦 |
1999/08/04 | 5 | 茜ちゃんと、しゃっくりと、アヤシイ関係 | 村井さだゆき | 河本昇悟 | 河本昇悟 | 山本佐和子 |
1999/08/18 | 6 | 高倉先輩と、やっこと、秘密のデート | 横手美智子 | 佐藤順一 | 下司泰弘 | 山下明彦 |
1999/08/25 | 7 | 沙絵と、トマトと、絵筆のダンス | 小中千昭 | 佐山聖子 | 佐山聖子 | 志田ただし |
1999/09/01 | 8 | アリスと、踏切と、ソースせんべい | 村井さだゆき | 藤本義孝 | 藤本義孝 | 志田ただし |
1999/09/08 | 9 | 振袖と、短パンと、華の時代 | 横手美智子 | 河本昇悟 | 河本昇悟 | 安田好孝 |
1999/09/15 | 10 | 雪と、子馬と、ファースト・キッス | 小中千昭 | 佐藤卓哉 | 松浦錠平 | 伊藤良明 |
1999/09/22 | 11 | 茜ちゃんと、鏡と、歳末バーゲン | 村井さだゆき | 佐山聖子 | 大久保唯男 | 伊藤良明・安田好孝・田中雄一 |
1999/09/29 | 12 | タコと、稲妻と、ミッキー先輩 | 横手美智子 | 河本昇悟 | 河本昇悟 | 山下明彦 |
1999/10/06 | 13 | 沙絵の魔法、沙絵の気持ち、いつまでもずっと | 小中千昭 | 佐藤順一 | 佐藤順一・島崎奈々子 | 田中雄一・赤田信人・山下明彦・伊藤郁子 |