TOKYO ARUARU LIVE Vol.26 第1部
渋谷 club asia、開場(12:00)開演(12:30)、前売(スマチケ)(3,000円)+D(Suica)(500円)、入場(星名はる)。
出演者。
- 星名はる (JC2)(13)
- Perfait(パルフェ)
星名はる。オリジナル曲候補1曲目。『sakura note』。春夏・秋冬が歌詞の中に入ってる?。2曲目。『未来の欠片』。低い音から高い音まであって難しい。ワンコーラスずつ歌うってことだけど半分歌ってた気がする。初聴は『未来の欠片』が好き。ボカロっぽい。『未来の欠片』のイントロで後ろ姿から振り向いて光に包まれてる演出は好き。投票は物販で用紙を配る。衣装は名古屋でママが買ったハート柄ワンピースとヒールサンダル。今日も履かずに裸足。頭に赤いカチューシャみたいなの着けてた。
セットリスト。
- Dream Angel
- チェリーガール / アイドルカレッジ
- sakura note / オリジナル曲候補
- 未来の欠片 / オリジナル曲候補
物販。はるちゃん。1ショットチェキ(1,000円)。みつばちコスチュームのプー&フレンズツムツムキャラに顔が変化してしまったはるちゃん。はる「新曲どうだった?」うち「『未来の欠片』のほうがボカロっぽくて好き」はる「模範解答だ」うち「どゆこと?」はる「模範解答って何?」うち「逆に何?w」はる「みんな同じこと言う」うち「じゃあ、そういうことなんだよ」。投票は『未来の欠片』が優勢のよう。はるちゃんは『sakura note』を推して欲しそう。評価が『未来の欠片』に偏っているのではるちゃんによる『sakura note』大逆転がありそう。

物販。はるちゃん。チェキ券(1,000円)。写メ2枚。階段を下りてきたときには着けていなかったリボンカチューシャがとってもかわいい。ママに言われて取りに戻ったみたい、と目撃者は語る。



Parfait(パルフェ)。歌って踊る姿がアイドルアイドルしていてとてもよい。持ち曲が2曲しかないから同じのを2回やる。
物販。2ショットチェキ(1,000円)。サイン付き。撮ったあと机越しで話すのはいいとしてもメンバー5人では窮屈。親指と人差し指で輪を作るのがパルフェポーズらしい。チェキのペンは乾きにくいやつ。
中学生の子はステージ上では話さない役?みたいだけど話してみると活動的なイメージになる。

高校生の子はラプンツェルのネイルシール。紅茶もコーヒーも飲めなくて爽健美茶を飲んでる。

TOKYO ARUARU LIVE Vol.26 第2部
渋谷 club asia、開場(17:00)開演(17:30)、前売(スマチケ)(3,000円)+D(Suica)(500円)、入場(星名はる)。
新宿メトロ食堂街B1の丼自慢 笹陣で親子丼(880円)を食べた。味は普通。カウンターだったからゆっくりはできない。

ドリンクカウンターにあるスムージーはパッションフルーツ味で700円。
出演者。
- 星名はる (JC2)(13)
星名はる。夜も裸足のはるちゃん。『未来の欠片』。砂浜を蹴るような振り付け。
セットリスト。
物販。はるちゃん。2ショットチェキ(1,000円)。いつかの約束、指のほくろでチェキを撮ろうを果たす。似た位置にある薬指のほくろ(はるちゃんは右手、うちは左手)を撮ってもらったけど写らないパターンだったからはるちゃんが描いてくれた。うちが昼と同じ服だって覚えてることもあるんだね。うちの名前を「たまには漢字で書こうかな」って言い出すはるちゃん。うちが「昔は一生懸命書いてくれたのに」って返すと「今も書いてるでしょ」。はるちゃんが『sakura note』を「私の好きな曲」って口に出してるので投票の中立性が失われている。オリジナル曲の振り付けは自分でやってない。『未来の欠片』の砂浜を蹴るようなしぐさは歌詞に照らすとひとりの淋しさを表現しているらしい。うちのドリンクチケットで飛行機を折るはるちゃんとペンを借りて投票用紙に記入するうち。投票用紙は袋の中へ。

物販。はるちゃん。チェキ券(1,000円)。写メ2枚。投票のことイジってたら「はやく撮ってください」って怒られた結果が幼さ増量の写真になった。

暗い物販スペースで光を求めて歩き回ったはるちゃんが辿り着いたのは人工太陽だった。
