http://www.largevocalmix.jp/diary/2013/11/02
仙台 サンプラザホール、開場(14:00)開演(15:00)、ファンクラブ特別価格(6,000円)、一般席、1階LゾーンD列22番。
やまびこ181号。東京12:00発、仙台13:53着。スーパーモバトク(8,730円)。仙台駅新幹線中央口側の構内待合室トイレは混んでる。新幹線南口改札外S-PAL前トイレがいいかも。研修生オープニングアクトのために30分前入場を考えると開演1時間前の到着では時間の余裕がない。
東京駅B1Fグランスタで弁当購入。豆狸。いなり3つ。汁が容器外に漏れるのイクナイ。
出演者。
モーニング娘。。
物販列は会場外も中も長くて買える気がしないので回避。ステージが近い。サイドの席がつぶれてるから実質3列目。ステージが近すぎてメンバーまでの距離が近すぎて曲ごとに悲鳴。『I WISH』。えりぽんが腕をギュッと表情をギュッとして小さくジャンプするのかわいかった。『歩いてる』『ラララのピピピ』。さゆのソロ衣装が白ニットワンピみたいなので遠くで見てた時とは違って太股の破壊力がすごい。衣装の着こなしで細身のさゆがgood!なボディに見える。さゆがステージサイドに下りた時は近すぎて夢か現かもうわからんかった。『坊や』。赤衣装まーちゃん色気ゼロで子供だった。太股ぽんぽんもやっべーこれ子供だわって思った。子供まーちゃんかわいくて悶える。『恋愛レボリューション21』。振り付けが変わって腰振り無くなって腕だけになってた。肘を斜め上に引く振り付けの曲なんだっけ。忘れちゃった。(11/5追記「ザ☆ピ~ス!」)。これも変わっててタイミングがすげー難しくなってた。ついていけないわ。えりぽんはいろんなところで可愛らしい表情をしていてとてもよい。そういうのはっきり見えるしそれだけで楽しい。みずきが『ザ☆ピ~ス!』から『そうだ!We're ALIVE』の繋ぎで早着替えできなくて一度袖に戻ったり。あーだめだーとれないーって困り顔してからなのかわいい。みずきが立て膝で上からのライトを浴びながら首を回すところ照明の効果もあって美しかった。さゆソロMC。まーちゃんがかくれんぼしましょーってさゆのベルトで目隠ししてきた話。それにしてもこの席はメンバーが見えすぎる。握手会よりもはっきりと見える謎。見えるから見たくて見つめたくてフリコピもジャンプも遅れてしまう葛藤。近さで悲鳴をあげるほどの楽しさありその近さで苦しくもあり。
研修生のオープニングアクトは『おへその国からこんにちは』。りっちゃんはステージ右側。研修生はコンサート中に1曲通路降臨あり。
仙台 サンプラザホール、開場(17:30)開演(18:30)、ファンクラブ特別価格(6,000円)、一般席、2階CゾーンC列69番。
はやぶさ20号。仙台21:26発、東京23:04着。モバトク(9,700円)。
仙台駅構内1Fのビアードパパの作りたて工房で焼きいもシューとパイシューを買った。おいしかった。21時閉店なので終演後は時間ぎりぎり。
出演者。
モーニング娘。。
物販列長いから終演後に買うことにした。2階中央カメラ後ろだったから動きにくい。天井も低いのでジャンプも慎重に。チャンスMC1。大人になったと思う時。まーちゃん。メイクをする時。ウルトラスマートの時はしてなかった。このツアーでばっちりメイクするようになった。すっぴんじゃなくてメイクが必要になったのがちょっと悲しいとか。みずき。弟になんでも余裕で譲れるようになった時。チャンスMC2。部屋にあるこだわりの品。まーちゃん。石でできた天使。みずき。ダンスレッスン用におじいちゃんに買ってもらった全身鏡。みずきのジェスチャーからしてだいぶでかい。値段は知らないってごまかされた。リビングで練習してたけどうるさいって言われて部屋に移動したとか。さゆ。クッションソファー?。座った後に身体の形が残る。それを見るのが好き。はるなんが言ったんだっけ?地味って。そしたらまーちゃんがさゆに地味攻撃開始。エンディングの挨拶でさゆに謝る→気にしてない→調子に乗って攻撃再開→威圧されて逃げる流れ。チャンスMCはまーちゃんがいると一人でしゃがみこんでウケてたりするから楽しい時間になる。『ウルフボーイ』から『Moonlight night~月夜の晩だよ~』へのおもしろさわかってきた。自信ないけど『恋愛ハンター』と『夢追い人』のまーちゃんパートでスクリーンに映るところめっちゃ好き。まーちゃんの声で痺れる。アンコールラスト曲前で最後です→えー!が長くてさゆがどこで曲に行けばいいかわかんないしみんな空気読んでって言うけどこれえりぽんが締める流れじゃないのかと。2回目も完全にえりぽん待ちだったと思うけどなんもやらんのよねー。ああいうところで前に出て欲しいなぁ、えりぽんには。終演後のあゆみん影アナにカメラが入ってスクリーンに映った。電球光で舞台裏感あってよかった。
夜公演も最初から最後までずーっと楽しかった。仙台はハズレがない気がする。
物販。ソロTシャツセットPart-2(S)(譜久村聖)(3,500円)。
物販。バースデーTシャツセット(S)(譜久村聖)(3,500円)。
物販。DVD『ほたる祭りの日』(ジュリン 佐藤優樹&宮本佳林)(1,200円)。
写真撮影可のえりぽんボード。