ちょっとキツめなお姉さん、細川さりか様観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2008/11/03

2008年11月3日(月)

MUSIC GROUND Vol.8

L@N AKASAKA、18時30分開演。

MUSIC GROUND Vol.8、チケット

めっちゃ路地裏で夜ゎ怖いかも。ビル前の掲示も確認したけどチケットの時間は間違ってると思われ。外階段の一階で受付。「当日でお願いします」「お目当ては?」「d-tranceです」「d-tranceさんは前売り料金とドリンク代で3,500円になります」「お名前を控えさせて頂いてもよろしいでしょうか?」「このステッカーを見えるところに貼ってください」というような。受付のお兄さんがとても丁寧で分かりやすいです。いい意味で軽くショックを受けたり。外階段を上って三階へ。ドアを開けてすぐ左手にトイレ。入ってないけど小さそう。右手の開放ドアから中へ。せ、せ、せ、狭いですぅ~。天井低いし。閉所恐怖症ならトンでるレベル。後方に低いテーブル。前方左壁際、中央左、中央右、前方右壁際に4つの高いテーブル。ステージの高さは30センチくらい。ちゃんと見るなら4つのテーブルの内側へ行くこと。ロッカーは無いのでゎ。荷物は左右の壁際へ。ドリンク代にプラス1,000円で飲み放題あり。喫煙可。入場時のステッカーは「L@N」って書いてある方、飲み放題のステッカーは日付だけの方。胸のあたりに貼っておくのが良いのではないかと。

MC中は撮影可。

終電に間に合わせるためには23時退場厳守のこと。今日は千代田線の赤坂から霞ヶ関で下車。延々と構内を駆け足で丸の内線で東京まで。東京(23:33発)の東海道線で横浜(24:00発)の横浜線が最終。帰宅難民間一髪。千代田線は国会議事堂前で下車の方が丸の内線への乗り換えが楽なのか、それとも東京まで行った方が早いのか。要調査。

MUSIC GROUND Vol.8、会場周辺 MUSIC GROUND Vol.8、ステッカー MUSIC GROUND Vol.8、会場概観

d-tranceの“でぃぃぃとらぁぁぁんす(σ・∀・)σ”って時には客席への照明演出がある。いろんな会場で初めての照明さんにやってもらうことが多くてうまくいかない。後半には分かってくれるんだけど。(今日の東京電機大学の学園祭の話からの流れで)

22時30分終演。予定では21時30分とのこと。物販は23時まで。

本日の素晴らしい出会いはこちら。“Chocolate ♪ box (ちょこらてぼっくす)”でーす。ドリンクタイムかと思ってのんびりしながら振り返ったらど真ん中のかわいさでワロタwww。目ぇ覚めたゎ。物販決定。

物販。d-trance。ポスター欲しかったんだけど生誕だしやっぱり人多いしで回避。終了間際に行けそうだったんだけど。あと、DVDは無さそうだった。

物販。パピヨン。写真があるのは分かるんだけど。チェキがあるような無いような。様子見で行けず。

物販。Chocolate ♪ box。なかなか来ないから帰ろうかと思ってたところに登場。2ショットチェキは1,000円。1ショットチェキは500円。写真は3枚で1,000円。2ショットチェキを4回(Aki x2, Megumi x2)で4,000円。ま、また無駄遣いを…。

それではまず1枚目を見て頂こう。リクエストはカトパンの“れでぃ~ごぉ~!”だったのだが、Akiのポーズは拳銃でバーン!になっている。コメントにもそう書いてあるしね。やりとりを思い出すと完全にこちらの責任ですが。しかしよく見て欲しい。身体の向きを斜めにしているのです。当然その方がかっこよく写るんです。なんて気が利く子なの。素晴らしいゎ。それに気が付かなかったおっさんは深く反省しています。そして名前を“午後の紅茶”でお願いした時の「漢字苦手なんです」に「ひらがなでいいですよ」というかブログを見たら出身が韓国でした。名前を漢字でお願いすると皆さん戸惑うわけで(“ごごのこうちゃ”はひらがなだと見栄えが…)、それに輪を掛けて無理なこと言ってすみません。

続いて2枚目だ。めぐみちゃん、かわゆす。いじょ。

3枚目。ハートがくっついてる!。顔は近づけた方が良かったんでしょうか。

ラスト4枚目。ハートの位置が真ん中になってないじゃありませんか。まったくもって大きな反省点でございます。大変申し訳ございません(←誰に?)。めぐみちゃんにも漢字の件でご迷惑をお掛けしまして。

ちなみに握手のタイミングが分かりませんでした。いや、正確にはこちらが手を出すのを“待ってくれている”というのはもんのすごく感じたのですが。一歩を踏み出せないヘタレでごめんなさい。

握手をこちらから誘うか向こうから誘うかについて誰がどうなのか整理しなければなりませんな。はぁ~↓なんかヘコむわぁ~。

MUSIC GROUND Vol.8、チェキ1、河井彬 MUSIC GROUND Vol.8、チェキ2、樋口めぐみ MUSIC GROUND Vol.8、チェキ3、河井彬 MUSIC GROUND Vol.8、チェキ4、樋口めぐみ

ねりぷしょん

スタッフのバンド。初ライブ。ボーカルのお姉さんがd-tranceのワンマンの照明するって。オリジナル、いきものがかり『帰りたくなったよ』。『帰りたくなったよ』はもっと柔らかい感じのはずなのでちょっと違和感あり。

かにこ

スタッフ。怖いお兄さん。

中田麻日

アニソン。ポケモン。ハルヒ『God knows...

パピd

パピヨンとd-tranceのコラボ。

佐藤正美

忘れちった。

Starmarie

忘れちった。

Chocolate ♪ box (ちょこらてぼっくす)

衣装がかわいい。樋口めぐみちゃん曰く、「SとMは服のサイズです」。歌ってたのは3人。物販は2人(Aki, Megumi)。

Papillon (パピヨン)

新曲。秋葉原のガイドビデオに出演するとか。

d-trance

ファン主催のchie先輩とよしみんの生誕イベント。事前にクラッカーを頂いたので参加しました。『Smile again』のポスターが1,000円(サインあり・なし)。プロモーションビデオを作ったとか。ブログの更新頻度について。更新回数増えたよねー。あれ?chie先輩?。

それにしても楽しい。d-tranceのライブがあれば他に何もいらない。というわけで、もっと振付を覚えようと思います。

orange55cafe

Starmarieの詞を書いてる人。

2008, AfternoonTea     Site Index     RSS1.0