http://www.largevocalmix.jp/diary/2008/10/26
新横浜 SUNPHONIX HALL in YOKOHAMA ARENA、18時30分開演。
会場オフィシャルのスケジュールにドリンク代のことが書いてなくてイラっとする。結局払うんだけど。
期待していたのは「予約してないんですけど」「当日料金で○○円になります」。さあ行ってみよう。「予約してないんですけど」「お目当てのアーティスト名をどうぞ」「(えっ?)予約してないんですけど」「お目当てのアーティスト名をどうぞ」「特にいません」。名簿の表紙に“なし”って書かれた。当日料金を払った。なんかはしょられてないか?。「お目当てのアーティストがいらっしゃれば前売り料金にできます」って言ってくれればそうなんだって分かるし、「当日料金になります。お目当てのアーティストがいらっしゃれば名簿にお名前を残しておきたいのですが」って言ってくれれば集計のためかなとか思えるのに。
お目当てのアーティスト無しで来るなんて人はいないのかもしれんね。ちなみに客層は昨日のアストロホールではなくて新宿村の方面。主催が違うと客層が変わってアーティストのホーム・アウェーも交替するってことか。
22時11分終演。すぐ帰った。物販残れば良かったかな。
第2部だからかもしれないけど開演前、開演中もずっと誰かがロビーで物販してた。
名古屋のエスカガール『KiSS×KiSS』でCD『Story』を購入。マネージャーらしき人に「名前に“さん”を付けて」「CDの帯は広げて入れて」だのいろいろ言われてた。サインに日付が入ってないよ~。商品渡しの時に手を差し伸べてくれないと握手のタイミングが分からないよ~。握手できなかったよ~(←(´・ω・)カワイソス)。こうなったら名古屋まで行っちゃうぜ!(ぉ
太田ゆうきでCD『ライブアイドルスーパーコンピレーション Vol.1』を購入。
物販は商品を販売するところでもなければ購入するところでもありません。母さん、心の中にあるいくつかの柱が折れました。目撃した光景で折れた柱もあるし、自分自身のことで折れた柱もあります。世界はとても広く、所々に存在する洞穴は深く底なしの挫折への案内板です。乗り越えられるでしょうか、この私に。線路の向こう側へ渡る踏み切りを見つけられるでしょうか、臆病者に。
何もいらないという態度でありながらすべてを欲する自分の思考が気持ち悪い。消えてしまいたい。無色に。透明に。ただ、あの人を見ていたいだけなのに…。“ただ見ていたい”。気持ち悪い。消えてしまえ。
今日はなんだか気になった。『スピード☆ドライブ』がいいなって。
岩手の“あやの”ちゃんと眼鏡っ娘の“じゅん”ちゃんは識別ばっちりでーす。好きな曲があった。
中野ブロードウェイに新しいカフェ?ができるのでそこで働くとか言ってたような。レースクイーンもいるとか。11月初旬オープンとか。
機関部直撃のピンポイント爆撃キター!これは、や・ば・い!
んー?なんか見たことある子がいるなー。エスカ?あれ?聞いた覚えがあるぞ。という流れで。今日はエスカガールに出会えたことが奇跡だ。ライブに行って良かった。ホントに良かった。名古屋に遠征するだけの魅力がある。そうか、背中のアンテナを回し続けてるとこういう出会いがあるのか。
『KiSS×KiSS パニック (杏奈のテーマ)』はグランプリのプレゼントだとか。
見てない。エスカガールの物販に行ってた。
見てない。太田ゆうきの物販に行ってた。
プリキュアの歌の人。
忘れちった。
忘れちった。
池袋サンシャイン劇場、15時開演、1階1列、エグゼクティブパス特典「限定特別シート無料ご招待」、最終公演。
欠席。