http://www.largevocalmix.jp/diary/2008/10/25
原宿アストロホール、18時30分開演。
会場の外にあるロッカーの位置なんかはオフィシャルの会場資料一式を参照のこと。まあ、皆さん荷物を持ち込んでるわけですが。
脇の路上に並んでる時の通行人の“何の行列?”視線が超絶痛いです。いやまじで。5人ずつ入場口に呼ばれる。センター花道のT字ステージ構成。花道はフロアの半分くらいまで。荷物は両脇の物販机の下へ。フロア中央に段差あり。ステージの高さは60センチくらい。客はフロアに満遍無くいるって感じ。ギュウギュウだったりはしないので大丈夫。右側後方は撮影隊が来るかも。右側中央に椅子があったり。中央後方に立ちテーブルがあったり。
22時15分終演。物販は35分までだったかな。短いっつうの。
最初はd-tranceの方に行ってたんだけど物販時間が短いので諦めてルカスマへ。トーコに色紙を。さりか様とチェキ。るかとチェキ。さりか様に色紙をお願いするも物販時間切れ。外で受け取り。もちろん、大きなお姉様(こう呼ぶことにしよう)からですけどー。まあ、ぶっちゃけ握手にハロプロの時ほどの神聖視はなくて本人からの手渡しが重要なんですけど(←あまり変わらんのでゎ?)。手渡しして欲しいっすよね。やっぱり。さりか様から。じゃあなんで最初にd-tranceへ行ったのかと。いや、まあ、それを言われると、なんですか、その、あれですよ、あれ。
美沙はステージにいる時から疲れてたゎ。色紙を書いてる時はぐったりモード。あっ、そうそう、さりか様ってば本日は大人気でございまして。色紙は書くゎチェキは撮るゎであっちへこっちへ。でもねー、チェキで嫌な客がいてもそんな顔してるかに耳打ちしないで欲しいの。そういうのは楽屋でお願いしまーす。だってさー、やっぱり見えちゃうのはダメじゃん。てゆうか、目の前で見てしまうわけじゃん。さりか様の行動を。年齢は子どもだけど振る舞いは大人であって欲しいの。“あしらう”ってことを覚えて欲しいの。なんてね。以上はすべてアタシの気のせいです(防衛ラインを展開するなら書くなってゆう)。
一番好きかも。一番ってことはないけど好きかも。好きかも。好きになったかも。yukoが手を左右に振り切るのはやりすぎだと思いますた。
イヤーマフラー(?)、長手袋、ちょびっとスリーブぴったりワンピで全身真っ白な巨乳ちゃん(←表現が古い)。アイドルやなぁ。
小倉唯は見て分かったけど。グッズ一覧だと残りの三人は石原夏織・坂田奈穂子・枝川みるるかな。MCがめっちゃハロプロ仕様だった。違和感あるゎ。イベント内コンサートみたいな感じで隔離ってゆうか相容れないってゆうか。色が違うんだよね。
セットリストはなんとなーく。
遠藤るか・細川さりか・泰江智美・新休美沙・左川トーコの5人。まなちゃんがいないんですけど。崩れ落ちるテンション。
今日のお題?。秋の食べ物と言えば?。るかは「松茸」、さりか様は「秋刀魚」、智美は「梨(カレーじゃないよ)」、美沙は「柿」、トーコは「焼いも」。たぶん。
『青春ワンダーランド』。『キミらしく☆』のイントロ削除。新曲『片道切符 明日行き』。かな。やっぱり曲が微妙なのよねー。
忘れちった。
忘れちった。
『蒼い月』で青サイリウム祭り。入口でもらったから参加したぉ。曲の内容が“不倫”でサイリウムはどうなんでせうか。聖良・ツキカゲ・eggでセーラームーンエッグ!な感じで『Ambitious!野心的でいいじゃん (モーニング娘。)』。誕生日ケーキ登場でHappy Birthday To You♪を歌った。
一斉にサイリウムを点灯する光景はゾクゾクする。愛されてるなぁ。
チュッパーは最強です。
ワンマンライブのチケットが17枚売れました~みたいな自虐ネタを披露しつつ。
曲が分からんけどたぶん『有頂天ジェット噴射』と『とびっきり!恋の大ジャンプはK点越え!』は初心者も参加しやすい感じ。うん。好きだな。
池袋サンシャイン劇場、18時30分開演、1階12列。
欠席。