http://www.largevocalmix.jp/diary/2007/09/23
入荷してるがな!って昨日買ったらAmazonがまた品切れ状態に戻ってる件について。
ヨドバシカメラマルチメディア横浜でWiiを買った。LANケーブルが短かった。ちゃんとPCアクセサリの売り場で買えばよかった。Wiiのリモコンって単3形じゃん。単3形のエネループ買ってこなくちゃだめじゃん。ヨドバシの店員さんよー、ちょっと声かけてくれてもいいんじゃないの。ちんたらレジ打ってるだけじゃなくってさー。
38,484円なり。
冒頭からいきなり退屈なんだけど。『時のオカリナ』のときは歩くだけで感動したのに。
入力信号ごとに画質の調整とかめんどくさいんだよ。なんとかしとけよ。えーなに、じゃあ、地上デジタル・HDMI(DIGA)・D端子の3つをそれぞれ設定しないと全部ダイナミックなわけか。腐ってる。
映像メニュー | スタンダード | スタンダードは一般的にご家庭でご使用される際のメーカー推奨の画質設定モードです。シネマは映画視聴は、シアター環境に向いた映像です。お好みに合わせてきめ細かく調整できます。ダイナミックは明暗がはっきりしたメリハリのある映像です。ユーザーはお好みに合わせてきめ細かく調整できます。写真は写真に向いた映像です。SDメモリーカード写真表示中に選べます。お好みに合わせてきめ細かく調整できます。映像メニューは、放送および入力信号ごとに記憶されます。放送および入力信号とは地上アナログ放送、地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、ビデオ入力1~4、D端子入力1~2、SDメモリーカード写真再生、HDMI1~3、PC、アクトビラ(電子説明書と共用)です。 |
---|---|---|
バックライト | 10 | お好みに合わせて見やすい明るさに。 |
ピクチャー | 25 | 部屋の明るさに合わせた濃淡、明るさに。 |
黒レベル | 0 | 夜の場面や髪の毛などを見やすく。 |
色の濃さ | 0 | お好みの濃さに。 |
色あい | 0 | 肌色をきれいに。 |
シャープネス | 0 | 映像の輪郭を見やすく。 |
液晶AI | オフ | 白や黒がメリハリ感のある映像にする場合は「オン」。 |
色温度 | 中 | お好みの色調に。暖色は「低」、寒色は「高」。 |
ビビッド | オフ | 色をより鮮やかにしたいときは「オン」。 |
明るさオート | オフ | 周囲の明るさに応じた見やすい画面にしたいときは「オン」。 |
テクニカル | 切 | 映像メニューが「ユーザー」「シネマ」「写真」のとき、より詳細に画像を調整できます。 |
調整値は、映像メニューごとに記憶します。さらに、映像メニューが「ユーザー」(写真)の場合は、放送および入力信号ごとに記憶します。ピクチャーのレベルを明るい画像で上げても変化しません。また、暗い画像で下げても変化しません。液晶AIは、アクトビラ、電子説明書、およびSDメモリーカードの写真再生時は調整できません。
低音補正 | 1 | 低音が反響するときや、低音を抑えて聞くときは「2」。イコライザーの設定と連動している。 |
---|---|---|
音量オート | オフ | 小さな音を大きく、大きな音を小さく自動調整するときは「オン」。 |
サウンド | スタンダード | |
バス | 0 | 低音を強調する。 |
トレブル | 0 | 高音を強調する。 |
バランス | 0 | 左右の音量を調整する。 |
サラウンド | ワイド | 臨場感を楽しみたいとき。アナログ放送の場合、モノラル放送時は「モノラル」にする、ステレオ放送時は「ワイド」にする。デジタル放送の場合は「アドバンスト」にする。音がひずむ場合は「オフ」にする。 |
イコライザー | オフ | スピーカーの音を聞き易い特性にする場合は「オン」。 |
音量補正 | 0 | 放送や入力信号を切り換えて音量が変化するとき。調整したい放送や外部入力の視聴状態にしてから音量を調整する。 |