鈴木愛理ちゃん観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2007/09/19

2007年9月19日(水)

Yahoo! BB 「お申し込み時の未登録情報について」

利用料金の支払い方法を「Yahoo!ウォレット」で登録した。

テレビとDVDレコーダーを買った

ヨドバシカメラ新宿西口本店マルチメディア館3階でテレビとDVDレコーダーを買った。先週、期間限定で15万円くらいの表記だったテレビが19万円に戻ってるよー。でも値引きしますよって張り紙あったから聞いてみたら「今日の価格はこれくらいですね」だって。14万円。なに?テレビって時価なの?。今週の三連休はJUST便の容量オーバーらしい。便指定もグダグダになりそう。てゆか、「直収」って「直接収納」のことか?。もっと分かりやすい言葉に置き換えてくれ。あと、ヨドバシの「レジ打てるのは限られた人だけ」なシステムもなんとかして欲しい。いつまで待たせんねん。

お買上げ票
メーカー/ブランド 商品名 金額
松下 TH-32LX75S (テレビ本体) 139,800
松下 TY-S32LX75S (テレビ専用台) 47,800
松下 DMR-XW31-S (DVDレコーダー) 92,000
松下 RP-CDHG15-W (HDMIケーブル1.5m) 3,184
  テレビ設置料 2,100
  ビデオ設置料 1,050
  ラック設置料 1,050
  送料 1,154
総合計 288,138
ブログはずっと続けます!!

愛しの鈴木理子さまから中学に行ってもブログを続けるというお知らせがありました。

ブログは中学に行っても続けることにしましたv(^-^)v 更新回数は減っちゃうかもしれないけど、1人でも楽しみにしてくれる人がいるなら続けたいなって思います。でも理子の日記じゃなくて、名前もブログも全部変えます。中学生になったら、また1から頑張りますp(^-^)q

このような発表をとても嬉しく思います。ただ残念なのはタイトルコメントが「小学6年生の1年間を形あるもので残したいと思います。どうぞよろしくお願いします!卒業式までがんばります!!」という大人の階段から「受験生ですが、ブログもお仕事もがんばります!!」という平凡なものになってしまったことです。

しかし沈んでばかりもいられません。なんたって理子さまときたら「小学校の周りを徘徊する人」を受け入れる心の広さをお持ちなのですから。じゃあ、アタシもさっそく…。

2007, AfternoonTea     Site Index     RSS1.0