鈴木愛理ちゃん観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2007/09/04

2007年9月4日(火)

転出証明書

昨日の朝、市民センターに行ってもらってきた。本籍の筆頭者とか、引越し先でも社会保険ですか?それとも国民健康保険になりますか?とか。

転出される方へ。新しい住所に住みはじめてから14日以内に新住所地の市区町村窓口に転入のお届けをしてください。転出証明書をなくしたり、転出をやめるときは、窓口にご連絡ください。(手続きが必要です。)

転入届に必要なもの。

その他の手続き。

  ○○市では 新住所地では
印鑑登録 転出(予定)日で自動的に廃止されます。登録証は処分してください。 あらためて登録してください。
国民年金 市外へ転出する場合、○○市での手続きはありません。海外へ出国する場合、国民年金第1号被保険者喪失手続きまたは在外任意加入の手続きをしてください。なお、厚生年金・共済年金等お勤め先の年金制度や、第3号被保険者に加入したまま海外へ出国する場合は、○○市での手続きはありません。 国民年金加入者は確認のため年金手帳(基礎年金番号通知書)または納付書を持参してください。国民年金・厚生年金受給者(もらっている方)は『年金受給権者住所・支払機関変更届』を社会保険事務所へ提出する必要があります。詳しくは転入先の窓口、もしくは社会保険事務所でおたずねください。
国民健康保険 転出(予定)日の翌日で○○市での資格がなくなります。保険証はお返しください。保険料の精算は担当課にお問い合わせください。県内で異動される方で前期高齢者証をお持ちの方は担当課にて負担区分連絡票をもらってください。 届出人の身分確認が必要な場合があります。また、転入先世帯が国民健康保険に加入している場合はその世帯の保険証が必要になる場合があります。前期高齢者証の負担区分連絡票をお持ちの方は転入手続きの際お持ちください。
介護保険 転出(予定)日の翌日で○○市での資格がなくなります。被保険者証はお返しください。要介護認定を受けている方には受給資格証明書をお渡しします。 要介護認定を受けている方は転入時に受給資格証明書をもって手続きをしてください。
児童手当 資格喪失手続きをしてください。 所得証明書を持参し手続きを行ってください。該当年度の1月1日に○○市へ住民登録していた方は、窓口で所得証明書をお取りください。
住民基本台帳カード 転出によって、お作りいただいていたカードは無効となりますのでご返却ください。カードのご返却は、新住所地でも可能です。 新たに住民基本台帳カードが必要な方は、新住所地にて申請してください。また、○○市でお作りしていたカードのご返却も可能です。
小・中学生 現在の学校で在学証明書・教科用図書無償給付証明書をもらってください。 転入先の窓口でおたずねください。
[高齢者・乳児・ひとり親世帯・障害者] 医療費助成受給証 各医療証は、医療予防課または各市民センターにお返しください。老人保健医療受給者証をお持ちの方は医療予防課にて負担区分等証明書をもらってください。 加入している医療保険証を持参してください。老人保健医療受給者証の負担区分等証明書をお持ちの方は転入手続きの際お持ちください。詳しくは転入先の窓口でおたずねください。
125cc以下バイク 印鑑・標識交付証明書・ナンバープレートを持って廃車手続きをしてください。詳しくは担当課にお問い合わせください。 印鑑・廃車証明書等を持って登録手続きをしてください。詳しくは転出先の軽自動車税担当にお問い合わせください。
個人市民税 個人市民税につきましては、1月1日に居住している市町村で課税になります。年の途中で転出されても、その年度の市民税は、○○市で課税されます。また、国外へ転出される場合は、納税管理人申告書の届出が必要となります。詳しくは担当課にお問い合わせ下さい。 翌年の1月1日の居住地で課税されます。転入時には特に手続きは必要ありません。
市税の納付 ○○市から通知してある市税の納付は、転出をした場合でも、引き続き○○市へ収めていただくことになります。市税の未納がある場合には、転出前に必ず納税課にお問い合わせのうえ、精算をお願いします。市税を未納のまま転出された場合、新住所地へ督促や催告のほか、調査、徴収を行います。 納税については、新住所地での手続きはありません。
待受画面を鈴木理子にしてみる

床にペタンと座っている写真を待受にしてみたのだけれど、いやー、これはニヤけてしまうわ。

画像方向:  1
ファイル更新日時:  2007:09:02 16:58:00
画像タイトル:  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
画像入力機器のメーカー名:  OLYMPUS IMAGING CORP.
画像入力機器のモデル名:  u760,S760
使用ソフトウェア名:  OLYMPUS Master 2.03W
露出時間:  0.02
F値:  4.1
露出プログラム:  2
ISO スピードレート:  100
露出補正値:  0
レンズ最小F値:  3.53
測光方式:  5
光源:  0
フラッシュ:  25
レンズ焦点距離:  10.48
カスタムイメージプロセッシング:  1
露出モード:  0
ホワイトバランス:  0
デジタルズーム比率:  1
シーン撮影タイプ:  0
ゲインコントロール:  1
コントラスト:  0
彩度:  0
シャープネス:  0
                
お引越ご成約ありがとうございました

日通の引越しをWebサイトから申し込んで成約すると「Dr.コパの風水診断」サービスが特典としてついてきます。いらねー。

「Yahoo! BB 光」工事日ご予約のお願い

工事希望日は10営業日以降とか書いてあるからすぐ連絡ですわ。オペレーターのお姉さんは原稿読み上げ形式だから途中非情に鬱陶しいです。電話でやることではないと思います。

「Yahoo! BB 光 開通サポートセンター」に電話する
  自動案内で番号を選ぶ
    オペレーターのお姉さんが出る
      申し込み時に登録した名前、連絡先電話番号、住所を言う
      お姉さんが申し込み状況を確認する
      申し込みの開始(10分くらいかかるとの断りあり)
        今日は何を見ての申し込みか(メール)
        TV packageの利用期間は最低6ヶ月(途中解約は違約金あり)
        NTTの回線番号
        お姉さんが工事日を決定
        在宅の要・不要
        工事日までにスターターキットを送付
          TV契約なしでも光BBユニットが送られてくる
          光BBユニットにルーター機能もついてる
                
絵画買取の最終査定結果のお知らせ

「シートに波打ち」ということで9万円→8万円に。それで構いませんとメールを返した。

買い物
2007, AfternoonTea     Site Index     RSS1.0