http://www.largevocalmix.jp/diary/2007/08/09
さっそく『入居日』のことで電話してみた。
そしたら『審査』のために必要なんだって。えー!。それならそうと昨日の留守電に残しておいてくれればいいのに。理由を言わずに『入居日が決まりましたら』とか言うなよ。まあ『審査』が無いのはおかしいなと思ったけど。ん?これって入居申込書の『入居開始希望日』のことか?。ここ書くの?。用紙の上の方は案内のお姉さんが書いてて、こっちは『借主』欄の記入しか要請されてないんだけど。はぁ~。『審査』の結果待ちとか。はぁ~。
電話したら担当の人はいないっぽかった。それなら後で掛け直すつもりだったのに。というのは最後に分かったことで。電話番の人から次の人に代わったときに『お電話代わりました』しか言わないから(名前を言ってない)普通に話をしてたんだけど、最後に『担当に伝えておきます』って。おーい、担当じゃないならそのことをはっきり言ってくれよ。しかもその人の名前を聞くの忘れちゃったよ。まじでー。てゆか、『号室』とか電話で言われても分からないんですけど。『申し込んだ部屋は何号室ですか』くらいにしてほしい。
ここの『審査』に落ちたら次は不動産会社に仲介してもらう。絶対。疲れすぎる。
ファンクラブ新会員制度(ジュニア・一般・スペシャル)の案内。
スペシャル会員は年会費6000円(高っ)、クレジット機能(VISA)、自動継続(カードの解約で退会だな)、ポイントによるグッズ交換(どうせハロショレベルだろ)、物販優先レーン(みんなスペシャルなんだから意味なくね?場所なくね?この前のSSAみたいにPART2は別の場所で販売ですとかになると関係なくね?)、直筆デザイン入りバースデーカード(ただの印刷物)、直筆デザイン入りシーズングリーティングカード(ただの印刷物)。今回提示された内容に興味はない。でも、ファンクラブチケット先行受付がクレジットカード経由で支払えるようになることを期待してる。
スペシャル会員の申込書は9月末のDMに同封。