鈴木愛理ちゃん観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2007/04/01

2007年4月1日(日)

2007 桜満開 Berryz工房ライブ ~この感動は二度とない瞬間である!~

さいたまスーパーアリーナ、18時開演、212扉200レベル14列。

桜満開ファンクラブチケット、Berryz工房

15時17分発の東海道線で東京まで。東京駅構内は混んでるから改札の外で新幹線指定席の切符を購入。うっわ、なんじゃこれ、座席狭すぎ、特急料金2,700円はぼったくりですやん、高崎線グリーン席の方が広いじゃん。東京を16時32分発。大宮を17時09分発。さいたま新都心に到着。

桜満開行程1、Berryz工房 桜満開行程2、Berryz工房 桜満開行程3、Berryz工房 桜満開行程4、Berryz工房 桜満開行程5、Berryz工房 桜満開行程6、Berryz工房 桜満開行程7、Berryz工房 桜満開行程8、Berryz工房 桜満開行程9、Berryz工房 桜満開行程10、Berryz工房 桜満開行程11、Berryz工房

Aゲートから入場。夜公演限定のプレゼントCD『桜→入学式』をもらう。グッズ列並んでるじゃん。マフラータオル全員分買っちゃう(Z)とかいう気持ちが萎んだので夏焼雅様だけにした。ステージ構成は縦長、メインステージと中央通路、センターサブステージ。客の入れ具合はどうだろ横浜アリーナより少ないんじゃないかな。まあでもこの広さは素敵だわ。開演準備遅れのため18時10分開演とのアナウンス。天井を歩く人影。降らせるのかな。ちなみに座席はメインステージに向かって左最遠部の角。遠いんですけどぉ。

ぐはぁ!事前情報を確認しておいたのにサブステージからの登場を見逃した。昇降装置じゃなくて脇の階段からみたい。このオープニングの衣装が白とピンクのドレスできゃわいいのなんのって。『VERY BEAUTY』でなんか泣きそうだよ。『桜→入学式』はかっなりいいんじゃないでしょうか。サブステージで桃子の『恋はひっぱりだこ』ソロコンサート。スポットライトの三角形の中で歌う桃子ってば意外に堂々としてた。『ありがとう!おともだち。』のみんなでパーティな映像がこれまたかわいく作ってあるんですわ。これのためにDVD買っちゃうね。直後の『あなたなしでは生きてゆけない』はスクリーンにPVとライブ映像が交互に映るんだけどPVが『天使』だからライブ映像が『人』になっちゃって涙しながら落胆。時の流れとは無情なり。だからこそ、ここから始まった彼女たちがここを通過点としてさらなる高みへ行くのを見届けなれば。それに、時の流れが『ありがとう!おともだち。』の映像を生み出すのだから悲観してばかりもいられないよ。最後の挨拶で夏焼雅様が台詞を間違えたんだけど、チョ→事務的に言い直したのにはがっかりだよ。ラストの『Bye Bye またね』で佐紀ちゃん号泣、梨沙子も泣くし、メインステージに桜の花びら舞い落ちる演出の中、最後の最後で千奈美ちゃんの目にも輝きの雫が。

さて。7人がステージ上で眩いばかりの輝きを放っていたとは言い難いけれど、小さくまとまってるっていうか、広さを持て余してるみたいな、緊張感無く見えちゃうところがそれなりにあったりで物足りなさはあるけれど、見て良かったと思う。Berryz工房に対する溢れる愛なんてものは消えてしまったし、あの頃のように奇跡が降り注ぐことはもう無いのだけれど、それでも、『この感動は二度とない瞬間である!』に嘘は無かった。

19時55分終演。

さいたま新都心を20時10分発。大宮を20時23分発。そっかぁ、新幹線自由席ってリクライニングも無いし座席が連結されてるのか。これならロングシートでよくね?

桜満開行程12、Berryz工房 桜満開行程13、Berryz工房

買い物

7,400円

桜満開グッズ1、Berryz工房 桜満開グッズ2、Berryz工房 桜満開グッズ3、Berryz工房 桜満開グッズ4、Berryz工房 桜満開グッズ5、Berryz工房 桜満開グッズ6、Berryz工房 桜満開グッズ7、Berryz工房 桜満開グッズ8、Berryz工房 桜満開グッズ9、Berryz工房 桜満開グッズ10、Berryz工房 桜満開グッズ11、Berryz工房

2007, AfternoonTea     Site Index     RSS1.0