鈴木愛理ちゃん観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2006/12/18

2006年12月18日(月)

~谷村有美と過ごすハートフルなX'mas Vol.4~

かつしかシンフォニーヒルズ(モーツァルトホール)、19時開演、1階13列。

東京駅に17時10分は早すぎたと思ったけどトイレに行ったり休憩したりでそれなりの時間に。JR上野駅から徒歩で京成上野駅、そこから青砥まで。会場には18時40分頃到着。

衣装は身体のラインぴっちりなワンピとブーツ。腕から腰にかけての曲線と後ろ姿のおしりが素敵。腕のお肉はやっぱりおばさんかもって気はする。『サンタを迎えに行く夜』がハープのイントロで始まるんだけどこれがすっごくいい。『たいくつな午後』の歌い方がかわいくって好き。『ひとつぶの涙』は音が途切れなく演奏されるから浴びてるって感じで気持ちいい。この曲大好きってのもあるけど。『いちばん大好きだった』はひとつ前の曲から立って手拍子だからなんか消化不良。ActAgainstAIDSの話の後、『恋に落ちた』。なんていうかこの辺やっぱり谷村有美のメッセージってことになるんだろうけど引いちゃう。『名前のないうた』とかも具体的な名詞を出されると、ん~。そういうのを含めて聴きに行くってことなんだけど。ん~。杉並児童合唱団の少女15人と『雪の扉』。少女が何人いたかは2回数えた。胸元見ながら、足元見ながら。前列右から、後列左から。眼鏡っ子とか。歌うときに手を軽く握るのとか。前列中央に背のちっちゃなおさげの子。後列だったかな、右側にショートカットなたぶん一番かわいい子。どこを見てるんだって。そうは言っても、ステージに向かって左袖から少女がぁ!少女がぁ!ですからね。

アンコールの衣装はシックなブラウン系で背中の開いた薄手のドレス。髪も上げて。『星に願いを』を青く照らされたステージでハープと共に。『Tonight』の照明は去年より薄味だった気がする。最後の最後、メンバーが退場してから『Not For Sale』をアカペラ生声一人で。「この“君”はみなさんです」って言ってから、君を信じてる~♪

生声を聴いて思うのは、やっぱり、もっともっと谷村有美の声を聴きたいんだってこと。演奏の音量下げてくんないかな。手拍子うぜー。合唱団の少女たちの声もあんまり聴こえなかったし。

去年の暖かい感じとは違ってた。強烈に歌ってた。きっちりリハーサルってのも。ハープ奏者のタップダンスで小芝居とか。来年は20周年だとかでいろいろあるらしい。ベストアルバムの話があるとか言ってたけど全集をBOXにしてくれないかな。今回の撮影はハイビジョンらしいのでBlu-rayで来るんじゃないかと予想。

22時終演。

ハートフル1、谷村有美 ハートフル2、谷村有美 ハートフル3、谷村有美 ハートフル4、谷村有美 ハートフル5、谷村有美 ハートフル6、谷村有美 ハートフル7、谷村有美 ハートフル8、谷村有美 ハートフル9、谷村有美 ハートフル10、谷村有美 ハートフル11、谷村有美 ハートフル12、谷村有美 ハートフル13、谷村有美

ハートフルメッセージ、谷村有美

2006, AfternoonTea     Site Index     RSS1.0