http://www.largevocalmix.jp/diary/2006/01/12
環境
Windows XP Professional Service Pack 2 TOSHIBA dynabook C8/213LDDW
Windows Updateしたら何か操作をするとハードディスクから繰り返し同じ音がする状態で延々と終わらない。Norton AntiVirus 2005かと思ったけどそうでもない。タスクマネージャとかディスクのプロパティを見るとかフォルダを開くとか右クリックとかいろいろダメっぽい。再起動しても、セーフモードで起動してもまったく同じ。
Windows XP をセーフモードで起動する方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020721210856953
スタート、プログラム、管理ツール、イベントビューアでシステムのログを見るとたくさん出てる。
種類:警告、ソース:Disk、イベントID:51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\D 上でエラーが検出されました。 種類:エラー、ソース:atapi、イベントID:9 デバイス \Device\Ide\IdePort0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした
ディスクが死んだ可能性もあるけど何やらページングファイルが怪しそうなので削除してみることにした。
Windows Server World Online - ページングファイルを使用しない http://www.windows-world.jp/tips/-/11024.html
再起動したら最初は怪しかったけどしばらく放っておいたら直ってた。よかった。念のため、寝る前にディスクのエラーチェックをしてみた。
Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. Volume label is S3A1417D002. A disk check has been scheduled. Windows will now check the disk. CHKDSK is verifying files (stage 1 of 5)... File verification completed. CHKDSK is verifying indexes (stage 2 of 5)... Index verification completed. CHKDSK is verifying security descriptors (stage 3 of 5)... Security descriptor verification completed. CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)... なんか時間かかりそう…なので寝た。
朝になったらVineの方があがってた。再起動したらエラーチェック完了みたいなメッセージが表示されてその後ちゃんと起動したので大丈夫みたい。
仮想メモリのページング ファイルのサイズを変更するには http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/sysdm_advancd_perform_change_vmpagefile.asp http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+%E5%89%8A%E9%99%A4&hl=ja
エクスプローラーでドライブを選択してツール、フォルダオプション、表示タブ、詳細設定の『保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)』のチェックを外すとドライブ直下にpagefile.sysが指定のサイズで作成されているのが見える。
もう一回再起動で確認。おけ。