http://www.largevocalmix.jp/diary/2005/03/26
仙台サンプラザホール、18時開演、3階LゾーンB列。
東京13時56分発、仙台15時37分着のはやて17号(こまちと連結の車両だったと思う)で遠征。
仙台に着いてホームに降りたら寒っ。雪降るし。
コンサートグッズとして噂の「水」が売られているのを確認。3階だけど会場が狭くて円筒形だから意外と近い。後頭部がふくらんだ変な髪型を頼りに絵里様の姿を追った。「独占欲」で練習してたウェーブを披露、「涙が止まらない放課後」でフワリな衣装でクルクル回って、「ラヴ&ピィ〜ス! HEROがやって来たっ。」で道重さゆみにクチビルを奪われる。ま、上からじゃ分かんないんだけどそれくらい近づくんですよ、あのうさちゃんピースが。アンコールのセーラー服は似合ってないのでやめてほしいね。
藤本美貴の「ロマンティック 浮かれモード」が流れ出す直前から会場内が妙な高揚感に包まれてザワザワと落ち着きがなくなるってのはどうなの。
翌朝。仙台7時21分発、東京9時28分着のやまびこ42号(はやてのグリーン車)で帰宅。
3,900円