亀井絵里様観察日記

http://www.largevocalmix.jp/diary/2004/08/26

2004年8月26日(木)

買い物

ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ・スタンプラリー。上野でスペシャルスタンプをもらった。残りはひとつで原宿の嗣永桃子。認定証まであと一歩。それから、Berryz工房スペシャルCDプレゼント応募カードを出せば、特別に収録された文化放送「Berryz工房 起立!礼!着席!」課外授業編のCDが抽選で500名(少なっ)に当たるというので、須藤茉麻、熊井友理奈、夏焼雅様への誕生日おめでとうメッセージを書かなければならない。うへぇ。大昔に鈴木杏にバースデーカードを贈って以来だ。

先日は気持ちの悪い人がいたが上野店の客は何か選考基準でもあるのだろうか。支払いを済ませて階段の踊り場へ行くと、「今日、スタンプやってますか?」と話し掛けられた。意味が分からなかったので「やってますよ」と答えて通り過ぎ、自動ドアの前で呼ばれるのを待っていると、商品の受け取りを済ませた人がスタンプラリーの台紙を他人に渡して階段を下りていくのが見えた。さっきの言葉が理解できた。他人の金でスタンプを集めている人間が今この場所にいるということだ。あそこの通路にいるのはそういうグループか。買い物前に台紙を渡さなければならないが原宿でもこの手口は可能かもしれない。渋谷では見通しが良すぎて無理だろう。上野なら、ここなら完璧だ。店内で支払いを済ませた客は一度階段の踊り場で待機し商品の受け取りの順番待ちをしなければならない。そのとき、店の中からは死角になる。ここで見ず知らずの他人に台紙を渡せば商品の受け取り時に押されたスタンプだけを回収することができる。なるほど、素晴らしい手口。つまり、最初の言葉はこういうことだ。「私はスタンプが欲しいのです。でも、たとえ写真一枚150円でもお金を払いたくありません。そこで相談ですが、あなたの財布を私のために使って頂けませんか?」と。

ただ乗りかよ!

松尾瑠璃のCanon 写真DV IXY DV M3

CMの出演姿1、松尾瑠璃 CMの出演姿2、松尾瑠璃

/shared/MatsuoRuri_CanonPhotoDVIXYM3_MPEG2VBR12M_15s_20040825.mpg

体操着姿の頂点へ。

Copyright © 2004, AfternoonTea
All rights reserved.